堺 Oogi カウンター











先日Oogiさんのcafe・wereのOPENのことを書かせてもらいましたが、以前からされている器屋さん(現Oogi table)のお店のカウンターも作らせてもらいました。作ったのはもう5年くらい前になるでしょうか。今もちょこんとお店に座っています。
古い木でカウンターを作ってほしいとの依頼をいただき、形やサイズを決め、僕はさっそく材木屋さんに行き、いい感じの板を見つけました。さっそくOogi店主に見てもらって、これでいこう!ということになりました。年月を経たその板は、いい感じの色合いで、お店の雰囲気に合うこと間違いなしでした。古い民家で使われていたその板は。カウンターとして生まれ変わり、Oogiさんとともに時間を重ねていってくれることと思います。
カウンターにあわせて鉄のフレーム台も作りました。手元とパソコンが隠れるくらいに板を立ち上げているので、お支払いの時にお金を置けるスペースとして、このカウンター専用に製作しました。
さりげなく主張しているこのカウンターは、世界にひとつだけのOogiオリジナルカウンターとなりました。 cafe・wear が新しくOPENした今も、そしてOogiさんが使ってくれる限り、これからも器屋さん(現table)の白い空間にさりげなく座りつづけると思います。Oogi table に行かれたらチラリと見て頂けたら嬉しいです。
※写真は当時のものです、今は違うレイアウトにされています。






.

ショップ リノベーション 八六八ビル


堺市 堺区

ちんちん電車がコトコト走る堺の寺地町駅前に、八六八ビル(旧Oogi)というとてもすてきなカフェがあります。
(当初は器屋さんのOogiのカフェスペースとしてオープンしました。諸事情により、現在はご主人が、八六八ビルという名前でカフェを営われています。
当時ご主人が営んでいた印刷工場を、カフェ・物販スペースへコンバージョンする工事をさせていただきました。

当時のOogiさんにご要望いただいたテーマは、左側の器店Oogi(Oogi Table)が白の世界なのに対し、新たなスペース(Oogi Cafe Wear)を工場の雰囲気を生かした黒の世界にしたい。とのことでした。フロント部分は、黒い木枠を生かしたガラス張りに。入口扉より右側部分を手前に出し、元々外だった部分を取り込み、変化を付けました。

Cafe部分は、新たにストックヤード、厨房スペースを設け、モルタル仕上げのカウンターで仕切りました。

Wear部分は、元々の天井高を生かし、高い位置から吊り下げたフィッテングルームのカーテンで、空間を演出しました。またストックヤードをCafe部分と同じくモルタルの壁で仕切りました。

工場の無骨な雰囲気を残しつつ、シンプルながらも全体的に落ち着いたかっこいい空間に仕上がったと思います。

左が元々の器店Oogi右側の黒の入り口が、新しくOPENしたCafeとWear。(当時)
すごくいい雰囲気なので、ぜひ行ってみてください。夕暮れの店先(写真最下)
※現在は器屋さんはありません。洋服雑貨のセレクトショップが入っています。



















お 宝 ・・・










工事で伺っていた、お茶の先生のご自宅で頂いた、お宝の品々(僕にとってはね。)
1枚目実際の電車のように、線路に電気を通し走る鉄道模型です。かなり古く、
5060年前のものだそうです。機関車です。昔ながらの雰囲気のある模型です。
2枚目、種類はちがうのですが客車。木でできています。とてもぬくもりあり、昔ご主人が手作りされたようです。
3枚目、レンズ部がじゃばらで伸縮するカメラ。詳しくないので詳細わかりませんが、なんか味があっていいです。これにフィルムいれて、現場の竣工写真とか撮れたらいい感じになりそうです。つかえるかな・・・?



散 歩











今日、大阪は気持ちいい秋晴れでしたね。近所にある、堺の大仙公園に1歳の息子をつれてお散歩です 。こんな場所が家から徒歩10分もかからないところにあるなんて、贅沢というか恵まれてるというか…緑がたくさん、池もあって、とっても気持ちいいところです。

今月末には、『灯しびとの集い』というクラフトフェアが公園内の催し広場で開催されます!僕たち夫婦は、その運営のお手伝いをしていて、今年で3回目。準備も佳境に入っています。くわしくはまた。

今日は堺まつりと重なって、公園内はお茶会もあり、普段の日曜の公園でもあり・・・ぼんやり・・・ほのぼのでした。せっかくなので、点ててもらう茶を久々に頂くことに。息子が欲しがったので、苦っっうえっ…となるだろうと、口に含ませてみたところ・・・意外や意外、息子の舌は想像以上に渋く、妻の茶を、うまそうにごくごくと飲んでしまい、あえなく妻の茶会は終了しました。しかし、緑に囲まれた野点(のだて)席で和菓子と一緒に頂く茶は、にがうまで絶妙な味わいでした。

器に堺の文字発見!なんかいいですよね・・・偶然だけど、今、お茶の先生のお家を改装中です。古いお家でかなり老朽化しています。古いだけに沢山の荷物がありましたが、お宝もたくさん発見!!世間でいうお宝というよりは(もちろん、それもありますが・・・) 僕的にお宝だと思うもの・・・